「育児・介護休業法」や「女性活躍推進法」など、法的には仕事と育児の両立や女性が柔軟に働くための環境が整いつつある一方で、企業内の対応状況はこれから、という会社はまだまだ多い印象です。転職会議に寄せられた口コミの中にも、「制度はあるけど使える空気じゃない」「育休復帰後、嫌な顔をされた」といった肩身の狭い思いをしている女性の声が目立ちますが、子育てがしやすいと評価が高い企業は、どのような取り組みを行なっているのでしょうか?
今回は、子育てがしやすい職場環境を作る上で欠かすことのできない「チームワーク」「育児介護休暇」「長く働ける」という3つのキーワードを、転職会議に寄せられた口コミデータから集計し、子育てのしやすい企業をランキング形式でご紹介します。
共通するのは、子育てを尊重する周囲の理解
トップ10にランクインした企業を見てみると、「総合電気」「運輸・交通」の関連企業が2社ずつあるものの、業界として目立った偏りはないという印象です。裏を返せば、現状、子育てにおいて突出した業界がないともいえそうです。では、トップ3に選ばれた企業はどのような子育て支援をしているのか、さっそく見ていきましょう。
株式会社日立製作所(総合1位:262点/300点)
・家族手当が1人に当たり月額手当1万1千円がもらえる。収入が少ない老人や、家庭主婦、子供も加算できる。当然、産休・育休制度もあります。女性の産後復帰も身近な例があります。(男性/プロジェクトマネージャ(汎用機))
・制度はしっかり整っている。産休や育児休暇は長期でとりやすく、復帰後も時短勤務が可能。また最近では若手の女性に向けたキャリアセミナーも社内で実施し、現場の意見をとりいれようとしている。子育てをしながら営業をするひとはまだ少ないものの、自分がやる気があれば無理なくやっていけると思う。(女性/法人営業)
・福利厚生に手厚い職場で、女性でも働きやすい環境が整っていました。就業体制なども、きちんとしていて、お休みも安定していました。やる気、能力のある人にとって活躍する機会をくれる職場です。(女性/その他職種)
産休・育休制度をはじめとした、子育てを後押しする制度がしっかりと整っていることに加えて、制度の利用もしやすいようです。これらのことから、成熟した企業風土であることや職場における十分な周囲の理解があることが想像できますね。
東日本旅客鉄道株式会社(総合2位:261点/300点)
・女性社員が多く、女性が働きやすい環境を整えてくれている。産休や育休も他の会社と比べてしっかりしていると思うし復帰率も多い。泊まりシフトが基本ですが、男性社員よりも女性社員は深夜帯勤務にならないように考慮してくれます。(女性/販売・接客・ホールサービス)
・産休育休制度についてはしっかり取得が可能でした。復帰後も同じ部署に戻ることができこちらのお願いで仕事量の調整をしてくれるなど、上司や同僚の理解があり社内の教育が十分行き届いていると思いました。(女性/一般事務)
・育休、産休を取っても戻る人が多く女性も働きやすいです。様々な手当てもあり良いと思います。産休育休の女性向けや、女性向けの生き方の研修みたいなものもあり、女性を生かそうとしています。そのため、寿退社はあまりない。(男性/内勤営業)
職場復帰のしやすさや、上司・同僚による復帰後の配慮や理解を評価する意見が目立ちます。「寿退社はあまりない」という言葉が、会社を辞めることなく子育てができる職場環境であることの表れなのかもしれません。
→東日本旅客鉄道株式会社の評判はこちら
キヤノン株式会社(同率総合3位:260点/300点)
・出産や育児休暇などの体制はとても充実しているので働きやすい。男女問わず育児休暇をとっている人は多かったように思います。育児休暇復帰、時短勤務で働いている方も多くいて、周りの社員の理解もある。不妊治療や出産時、傷病時の手当が手厚くあり、生活環境が変わっても働ける労働環境が十分に整っていたとおもいます。(女性/一般事務)
・産休・育休制度や子育て支援に対する理解度は高い。また、マネージャーも復帰に対して前向きな姿勢で応援してくれている雰囲気がある。私が在籍した課の中に一人産休制度を使用した方がいらっしゃったが、産休に入るにあたってマネージャーが彼女の仕事をほかの人に配分していた。また、復帰後も時短制度で働いていたが、周りが短い時間でできる仕事を配分していた。(男性/研究・開発(機械))
・女性の育休は取得しやすく、職場復帰も非常にしやすい環境と言えます。復帰後は時短での就労も可能で、就労体系に応じて課業が設定されます。子供の発熱などによる急な有休取得にも寛容的です。女性社員のキャリアアップに対しても積極的と言えます。(男性/研究・開発(電気・電子))
産休・育休制度のとりやすさのみならず、復帰後の就労体系に応じた課業の設定や子どもの発熱などによる予期せぬ事態などにも対応してもらえる柔軟な職場環境であることが伺えますね。
→キヤノン株式会社の評判はこちら
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(同率総合3位:260点/300点)
・様々なワークスタイルを踏まえて、社内の制度設計がなされており、中長期的なキャリア構築が可能になっている。女性だからということで評価に影響することはまずない。現在女性管理職として先頭に立って事業を牽引されている方が多数いることにも表れている。この先はもっと活躍の場が増えていくことは自明である。(男性/経営企画)
・女性に対してとても寛容な雰囲気があり、妊娠した女性は希望すればスタッフ職への異動を積極的にかなえてくれる風潮がある。出産後も短時間勤務から復職し、それを周囲もサポートする体制ができている。また、テレワークという在宅勤務制度もあるため、子どもがいる女性は積極的に活用している印象がある。子どもが熱を出した際などにも休むことなく自宅から勤務が行えるためとてもいい制度だと思う。(女性/営業アシスタント)
・長時間労働の制限、産休育休、時短等の制度設計とともに、社員の意識、職場の雰囲気それぞれがきちんと作用して、制度として有効に動いています。(女性/プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系))
制度設計がしっかりとされているという声が非常に多く、安心して産休・育休を取得し、復帰ができる職場環境が整っている印象。また、システムインテグレーターらしい、テレワークによる在宅勤務制度の導入もあり、柔軟且つ多様な働き方を推進する企業姿勢が感じられます。
→株式会社エヌ・ティ・ティ・データの評判はこちら
育児者に理解のある企業選択を
今回上位にランクインした企業は総じて、女性の活躍の場を創出するなど、女性活躍推進に積極的に取り組んでいるということが挙げられます。しっかりとした制度設計がされているだけでなく、必要に応じて制度利用ができる文化醸成がなされているのも特徴的。同僚や上司の理解があり、チームで仕事を分担することができる雰囲気があると、育児者も、育児者をサポートする社員も相互に負荷が少なく働くことができると言えそうです。
現在育児中の人も、これからという人も、子育てしやすい会社を選ぶためのポイントは、制度が整っているという点だけでなく、それらを使いやすい社風があるかどうか、実際に働く人の声を聞いてみること。入念なリサーチをした上で無理なく仕事と子育てを両立できる働き方を選択したいですね。
→気になる企業のクチコミをチェック
【第二新卒専門の転職サポートを受けたい方は】
【エンジニア、クリエイターの転職なら】
 
※プロモーションが含まれています
転職会議レポート編集部 オススメの転職サービス【PR】
【選ばれる理由】
【1】リモートワーク、時短やフレックス勤務などの求人を多く保有
【2】従業員の性別比率や取り組みに関する情報など、企業のスタンスを客観的なデータから把握できる
【3】正社員の求人以外にも、業務委託案件からエグゼクティブ案件まで幅広く網羅
【選ばれる理由】
【1】職務経歴書や面談アドバイスなどの手厚いサポート
【2】非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介!
【3】志望の企業へあなたの強みをアピールしてくれる