星の数ほど存在する転職エージェント。いざ「登録しよう!」と考えた時、自分に合ったエージェントを利用したいと思いますよね?転職エージェントと一言でいっても業種別に特化したエージェント、年代別で20代の転職に強いエージェントなど様々な分野に強みや弱みを持っているエージェントがいますが、アイデムスマートエージェントはどんな分野に特化したエージェントなのでしょうか。
確かに、一般的にエージェントを利用すると業界の裏事情を教えてくれたり、面接の日程調整や履歴書・職務経歴書の添削をしてくれたりとメリットはたくさんあります。
当記事ではアイデムスマートエージェントの特徴や評判とあわせて、アイデムスマートエージェントを利用することで転職成功する秘訣などをご説明します。
これを読めば、アイデムスマートエージェントがあなたに向いている転職エージェントかどうかがお分かりいただけることでしょう。
目次
アイデムスマートエージェントとは
アイデムスマートエージェントとは、創業40年以上の歴史を持つ企業であるアイデムが運営している第二新卒の転職に特化した転職エージェントサービスです。若手層からハイキャリア、専門職の転職までサポートできるノウハウを蓄積しています。
- 第二新卒とは・・・
- 「第二新卒」とは「新卒で就職してから3年以内の転職希望者」のことです。
約4,000件以上の求人案件から、自分にマッチした求人を紹介していただけるのも一つのメリットと言えるでしょう。そして、第二新卒をはじめとした、コンサルティング営業職や、ショッピングセンターの運営企画、インフラエンジニアなどの幅広い求人を保有しているのも魅力的なエージェントサービスですね。
とは言え、公式情報には良い情報が溢れているように見えますが、実際に使ってみたら「アイデムスマートエージェント」は使いにくい・・・などの課題が見えてくるかもしれません。
アイデムスマートエージェントを利用する前に、あなたにとって無駄のない転職活動ができるように、アイデムスマートエージェントの評判についてもっと深堀をしてみましょう!
ただ、「社会人としての自分のスキルに不安があります」「現職が忙しくて、現職活動を行う時間がない」という方も多いのではないでしょうか。そのような方には、スキルだけではなく、意欲重視の企業を多数持っており、あなたにマッチした求人を見つけ、そして企業間のやりとりもエージェントが行ってくれる「アイデムスマートエージェント」がおすすめです。
気になる方は早速下記フォームから無料の転職サポートの申し込みをしてみてください!
アイデムスマートエージェントはあなたのこんな悩みを解決してくれます
きっとこのレポートを見ている方の中にも、スキルに不安を抱えている人が一定数いらっしゃると思います。 しかし上記のとおり、スキルに不安がある方でも意欲重視の企業の求人もアイデムスマートエージェントはたくさん抱えていること、そしてそんな方には専任のエージェントの方がビジネスマナーを教えてくれるというメリットも見えてきました。
もしかすると、社会人経験がない方と社会人経験がある方を比較すると、紹介してくれる求人数に差がある可能性は少なからずあるとは思いますが、まずは登録をしてアイデムスマートエージェントにあなたが抱えている悩みを相談してみるのも良いかもしれませんね。
アイデムスマートエージェントの基本情報
まずはアイデムスマートエージェントの基本情報から見ていきましょう。
運営会社 | 株式会社アイデム |
---|---|
公式サイト | |
電話番号 | 0120-957-644 |
受付時間 | 平日9時~17時 |
保有求人数 | 4,000件以上 |
利用料金 | 無料 |
※2020年7月現在

アイデムスマートエージェントは関東、関西を中心に、それ以外の地域も合わせた求人を抱えていますので、自分が希望している地域での仕事探しが可能です。また、完全無料で転職をサポートしてくれるという特徴があります。その他にもアイデムスマートエージェントにはたくさんの特徴があります。
アイデムスマートエージェントの5つの特徴
初めての転職に強いと定評のエージェントである『アイデムスマートエージェント』。母体が総合人材サービス企業であることから、新卒からハイキャリア人材までカバーできる対応力があり、レアな求人が見つかると人気があります。
ここでは、そんな注目度の高いアイデムスマートエージェントのサービスの強みを紹介します。
(1)ポジションサーチ型の導入
アイデムスマートエージェントでは、ポジションサーチ型を導入しています。
ポジションサーチ型とは、求職者の経歴を踏まえた上で、既に表に出ている求人だけでなく、潜在的な求人も開拓し、紹介してくれるサービスです。
企業から依頼が来ている求人の中から求職者にぴったりな求人を探して紹介する通常のエージェントでは、取り扱っていない求人にも出会える可能性が高まります。
(2)流通量の少ないレア求人が豊富
アイデムスマートエージェントでは、本体となるアイデムを含めると500人を超える営業スタッフを抱えています。
さらに、面談時に新しく発見した求職者の得意分野を元に、その強みを求めている企業を紹介してくれることや企業別の面接対策があることで内定率も高くなっています。
また、関東を中心に地域営業担当が決まっていることから、拠点の少ない他のエージェントでは出会えない求人も多数抱えているため、レア求人にも出会えると評判です。
(3)一次面接同行サービスがある
アイデムスマートエージェントでは、キャリアアドバイザーが一次面接に同行する独自のサービスもあります。キャリアアドバイザーが同行してくれることで、面接時にもサポートを受けられるという利点があります。
(4)丁寧なカウンセリングを受けられる
アイデムスマートエージェントには、就職セミナーやマナースクールの講師を長年にわたって担当していたカウンセラーも在籍しており、初回カウンセリングの担当をしてくれます。
一人ひとりのスキルや思考性、人間性なども踏まえた上で、将来を見据えたキャリアプランも考えてくれるなど、しっかりと求職者を理解してから厳選して求人紹介をするため、志向性にマッチした求人に出会えます。
(5)一気通貫型のエージェントサービス
大手エージェントは、担当者の役割が「企業担当(RA)」と「求職者担当(CA)」に分かれていることが一般的です。
しかし、アイデムスマートエージェントでは、企業担当とキャリアアドバイザーを分けず、兼務する一気通貫型を採用しています。
企業のことを深く知っているキャリアアドバイザーが多く在籍しているので、通過しやすい書類の作成や添削・実践的な面接対策等のアドバイスなどがもらえます。
アイデムスマートエージェントで転職を成功に導く3つのポイント
- 選考に通過しやすい求人だけではなく、あなたの希望を最大限に尊重した求人を紹介してくれます
- 求人企業にあった書類・面接対策を真剣に取り組んでいます
- 書類選考・面接結果のフィードバックがもらえるため、次に向けた対策を打つことが可能です
アイデムスマートエージェントに登録をすることによって、転職が成功する確率は確かに上がりそうですね。
アイデムスマートエージェントの評判を元に真実を覗いてみよう!
ここまでは公式情報を元に、アイデムスマートエージェントを紹介してきました。第二新卒の転職に特化したエージェントサービスとのことですが、実際にアイデムスマートエージェントを使った方の評判は一体どのようなものなのでしょうか。
アイデムスマートエージェントの悪い評判
まずはネガティブな評判から見ていきましょう。
紹介してくれる求人数が少なかったです
大手のエージェントでは、10万件前後の求人を保有しているのに対し、アイデムスマートエージェントが保有している求人は、約4,000件となっています。(2020年7月現在)
より多くの求人数の中から応募先を選びたい場合は、ネオキャリア第二新卒エージェントneoやウズキャリなど、サポートの得意分野が似ているエージェントを併用するのがおすすめです。
東京や大阪に求人が偏っている気がする
アイデムスマートエージェントは関東、関西、それ以外の地域の求人を抱えてはいますが、エージェント直接会って話す面談は、アイデムスマートエージェントがオフィスを構える東京、大阪、名古屋の3拠点で行われます。
しかしオフィスが遠くて面談に行くのが難しい方や、在職中のため退社時間が遅く面談にいけないという方向けに、電話での面談も用意されていますので希望する方は利用してみてください。
また、一部、月に数回土曜日に面談を実施しています。詳しい日程はエージェントに直接問い合わせてみると、こちらの悩みは解決できそうです。
アイデムスマートエージェントの良い評判
次は、アイデムスマートエージェントの良い評判を紹介いたします。
新卒で入社した会社がとてもブラックで、25歳の時にアイデムスマートエージェントを利用しましたが、紹介してくれた会社が自分に合っていました。現状長く続けられています。
利用者の80%が20代~30代半ばまでのサービスということもあり、20代の方の中には、アイデムスマートエージェントを利用してよかったという声があるようです。 初めて転職をする若手層におすすめのサービスとも言えるでしょう。
上京を考えて、東京で仕事を探す際に利用しました。無事に転職をすることができて安心しました。
やはり関東、特に都心に求人が集まりがちでもあるため、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県に拠点を置く企業に転職をしたい方にもっともおすすめできるエージェントサービスですね。

アイデムスマートエージェントを利用している方全員が「良いよね!」というポジティブな意見を持つことは難しいので、当然評判の内容は一長一短あります。しかしだからこそ、良い点ばかりではない非公式なリアルな評判も手に入れられたのではないでしょうか。
もしかすると、アイデムスマートエージェントに登録をして「使いにくい」と感じた方は、地方で転職を考えている方や年齢層がミスマッチしていた・・・などの状況があったのかもしれませんね。
しかし、アイデムスマートエージェントの特徴を十分に把握したうえでアイデムスマートエージェントを利用すれば、登録前と登録後のギャップが埋められ、登録後に不満を持つことは少ないように思います。
以上の評判を見て、「アイデムスマートエージェントを使ってみたい!」そう思った方は下記フォームから無料の転職サポートの申し込みをしてみてくださいね!
アイデムスマートエージェントが紹介してくれる求人とは
紹介先の企業データ

- 社員の定着率が高く、長期的に働ける環境の会社
- 景気に左右されず、堅実に業績を伸ばし続ける会社
- 人材育成に力を入れている会社
- 業界トップシェア、など会社の強みが明確にある会社
など、新卒の就活では見逃しがちな企業の求人を紹介していただけるようです。
結論、アイデムスマートエージェントは特徴を把握していれば利用価値のあるサービス
いかがでしたでしょうか。この記事では公式情報と裏事情が知れる口コミ評判を織り交ぜてアイデムスマートエージェントのご紹介をいたしましたが、お役に立てましたでしょうか。
アイデムスマートエージェントの口コミ評判には一長一短あるものの、自分のスキルに不安がある方や、現職が忙しく転職活動に専念できない方におすすめのサービスであることがわかりました。
それでは最後に、アイデムスマートエージェントの情報をまとめてみましょう!
1 | アイデムスマートエージェントは第二新卒の転職に特化した転職エージェントサービスである |
---|---|
2 | アイデムスマートエージェントの利用者は20代~30代前半までが多い |
3 | 関東、関西をはじめとした地域の求人を抱えているが、関東で仕事を探している方にもっともお勧めできる |
4 | 職務経歴書の書き方や、ビジネスマナーなども新任のエージェントがサポートしてくれる |
5 | 無料で転職サポートを受けられる |
6 | より多くの求人数の中から応募先を選びたい場合は、 |
このように、転職サービスを利用する前に情報収集をしておくと、自分に合ったサービスに登録をすることができ、あなたにとって無駄のない転職活動が行えるようになります。
また、この記事で紹介したアイデムスマートエージェント以外の転職サービスを並行して使うことで、より無駄のない転職活動が行えることでしょう。
アイデムスマートエージェントと合わせて利用したい転職エージェントをご紹介
▼ウズキャリの特徴▼
- 内定率86%以上!既卒の就職を徹底個別サポートしてくれる。
- ブラック企業は絶対に避けたい!厳しい判定基準でブラック企業を除外してくれる!
公式サイト:
https://daini2.co.jp/
▼第二新卒エージェントNEOの特徴▼
- 既卒・フリーターでも就職活動ができる!
- 就職成功者:15,000人以上
- 未経験OK求人:5,000件以上
公式サイト:
https://www.daini-agent.jp/
最後までお読みいただき、ありがとうございました!転職会議レポートをキッカケに、素敵な企業と出会えますように。
キャリトレのサービス内容が知りたい方はこちら
▶キャリトレの評判は?登録前に知っておきたい特徴と活用方法
第二新卒エージェントNEOのサービス内容が知りたい方はこちら
▶第二新卒エージェントneo(ネオキャリア)の評判と4つの特徴
転職エージェントの仕組みについて、もっと知りたい方はこちら
▶転職エージェントとは?登録前に知っておきたい基礎知識まとめ
転職エージェントの選び方と活用法を知りたい方はこちら
▶絶対失敗したくない人のための、転職エージェントの正しい選び方と活用法
【第二新卒専門の転職サポートを受けたい方は】
【ブラック企業への転職を回避したい方は】
【エンジニア、クリエイターの転職なら】
転職会議レポート編集部 オススメの転職エージェント
【選ばれる理由】
【1】関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富
【2】20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ
【3】応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート
【選ばれる理由】
【1】職務経歴書や面談アドバイスなどの手厚いサポート
【2】非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介!
【3】志望の企業へあなたの強みをアピールしてくれる